15日 9月 2025
ピティナステップ沼津地区、参加させて頂きました 今回で5回、20回目の出演となる生徒さんもいました 赤とんぼ変奏曲♪も大変評価が良く、季節感たっぷりに仕上がりました 頑張ってくれて本当にありがとう!...
05日 9月 2025
いよいよ合唱シーズンになってきました 生徒さんも無事にオーディションを通過し、歌と合わせる時間を進めています 歌声は、一瞬で豊かに響き渡りますね みんなで作り上げる時間 大切にしたいです 当日まで丁寧に仕上げていきます
16日 8月 2025
残暑お見舞い申し上げます 忙しいママさん、あともう少しで夏休みが終わります 一緒に乗り切って参りましょう笑 中学生は、合唱の伴奏オーディションに向けて頑張ってくれています 一年生にとっては、部活がある初めての夏休み、それでもひたむきに練習を頑張ってくれている生徒さん達。みんな前を向いています。 頑張ってくれてありがとう!...
11日 7月 2025
夏がやってきましたね レッスン室から徒歩2分 神戸公園の南側にある畑の向日葵が満開です 元気と勇気をもらえます 中学校の合唱シーズンが近づいてきました 今年も4人の生徒さんが合唱伴奏者オーディションに挑戦してくれます 頼もしい限りです ピティナステップも近づいてきました 暑さに負けず、生徒さんの熱い想いに全力を尽くして参ります
15日 6月 2025
かえるのうたが〜きこえてくるよ〜♩ みんな大好きなカエルのうたですね 梅雨の時期や、レッスンをスタートされた生徒さんが良く弾いています まだ、ドレミファミレド〜を頑張って弾いている幼少の段階でも、黒鍵も押してみたいと、弾こうとする生徒さんがよくいらっしゃいます 親御さんは、そんなまたふざけて!と怒りそうですね...
27日 5月 2025
三島春季地区 ピティナステップ 今年も、小学1年〜中学2年の、5人の生徒さんが参加してくれました 自信に満ちた生徒さんの笑顔も、悔しくて泣く生徒さんも、嬉しくて泣いた生徒さんも、それだけ頑張ってきたからこその想いに私も感動しました 審査をして頂く先生のご講評も貴重です...
17日 4月 2025
新生活を始められた皆さん、いかがですか 春休みがやっと終わって、ママさんとしては、ホッとする間も無く新学期スタート。 期待と不安を胸に、お子さんも、ママさんも緊張の時期ですね。 そんな時だからこそ、心穏やかに過ごせる時間を大切にレッスンさせて頂いています 今年度もご縁を頂きありがとうございます 楽しい時間を大切にして参ります!
27日 3月 2025
県立富士東高校の定期演奏会 生徒さんも出演されました 今年も素晴らしいエンターテイメントでした 部長さんの挨拶に涙が出ました 全国大会の目標が達成出来ず、何度も何度も振り返り、悔しさがこみ上げてきて、自分を責めてきたとのこと。。 頑張ってきた時間は、かけがえのない財産になるはず。 感動をありがとうございました! これからも応援しています
20日 3月 2025
ご卒業おめでとうございます 卒業式での合唱伴奏の報告も頂きました 無事に大役を頑張ってくれた生徒さんと保護者の皆様には、改めて御礼申し上げます 幼稚園の時は、上手く弾けない、とレッスン室で涙がポロリ、なんて日もありました 怒られたわけでもなく、自分自身が頑張りたいと思えたからこそ、悔しかったのですね...
13日 3月 2025
始動開始!今年も、ピティナステップ頑張らせて頂きます! 前回、子犬のワルツで評価Sを頂いた生徒さんの意欲が高まっていると感じます 自信がついたのですね お勧めの曲の中でも、一番キレイだからと、難しい曲を挑戦してくることになりました お誘いさせて頂き、本当に良かったです